男のニキビを防ぐためにすべきこと!

ニキビというと、若い時特有のもののように思いますが、実は大人になってからも出来てしまう人も多いです。
20歳以上のニキビは「大人にきび」または「アダルトニキビ」などと呼ばれることがあります。

この大人ニキビのやっかいなのは、原因が複雑なことです。
基本的にmニキビの原因は皮脂の分泌による毛穴のつまりですが、大人にきびは皮脂の分泌が少ない頬などに出来ることがよくあります。
そして、頬に出来たニキビは治りにくく、痕が残りやすいので要注意です。

主な原因としては、ストレスやホルモンバランス、食生活や睡眠不足などがあげられます。
食生活や睡眠不足が原因の場合はそれらを改善すれば治ることが多いですが、ストレス等が原因だと治すのはなかなか大変です。

まずは栄養バランスを改善しよう

ビタミンCやビタミンB群の不足は、大人ニキビの大きな原因となります。
普段の食生活で、これらを十分に摂取することが一番なのですが、
毎日働いている方などはなかなか難しいですよね。
こういう場合は、栄養サプリメントで補うのがオススメです。
肌と関係の深い栄養素をご紹介します。

美肌と言えばビタミンCです。
ビタミンCはコラーゲンの生成を助けたり、メラニンを抑制、沈着したメラニンの除去など美肌には欠かせない働きをしてくれる栄養素です。

ビタミンB2は「皮膚や粘膜の素」と言われており、新しい細胞を作るのに欠かせないビタミンです。
このビタミンB2が不足すると、肌が荒れたり、脂っぽくなったり、ニキビや肌荒れの原因となります。
ビタミンB2は飲酒やストレスによって消費されてしまうので、ストレスが多い人やお酒を飲む人はビタミン剤で補いましょう。

ビタミンB6はたんぱく質や脂質の分解に必要なアミノ酸の生成を助ける作用をする栄養素です。
ビタミンB6が不足すると貧血や肌荒れ、ニキビ、口内炎ができやすくなってしまいます。

ビタミンEは、ビタミンC程有名ではありませんが肌の健康には欠かせない栄養素です。
ビタミンEは「若返りのビタミン」といわれるくらい強い抗酸化作用があり、細胞の老化防止、シミ、ソバカスの防止などの働きをします。
そして、ビタミンCと一緒に摂取することで、さらに強い抗酸化作用を発揮します。
ビタミンEが不足すると皮膚の色やツヤが悪くなり、シミなどもできやすくなってしまいます。

自分の足りないビタミンだけをサプリメントで飲むのも良いですが、肌荒れに効くビタミンがすべて入った総合サプリメントの方がおすすめですね。
おすすめはCMでもおなじみの「チョコラBBプラス」と「ネイチャーメイド マルチビタミン」です。
こういう総合サプリなら、いくつも飲む必要がないので面倒にならずに続けやすいと思います。

美肌に効く食べ物

当然ながら、美肌には食べ物も密接に関わってきます。
野菜を多めに、バランスよく食べましょう。
ファーストフードやインスタント食品は、美容にも健康にもよろしくないので、できるだけ控えましょう。
栄養バランスの良い食事が基本ですが、その他のお肌にいい食品をご紹介します。

・ハト麦茶
はと麦茶はビタミンB2や食物繊維を多く含んでおり、むくみの解消や肌荒れ、シミ、ソバカスなどに効果があると言われています。
ハトムギの種皮を除いたものを「ヨクイニン」といい、漢方薬でも昔から使われています。
お茶を飲むならぜひハト麦茶をオススメします。

・ごぼう茶
ごぼうの皮に含まれるサポニンが肌荒れやシミを改善する効果があります。
ゴボウを料理した時に残った皮で簡単に作ることが出来るので、ごぼう料理をした時におすすめですよ。
作り方は、ゴボウの皮を半日天日干ししたあとに、フライパンで10分くらい炒めるだけです。
急須にいれてお湯を注いで3分待てば飲みごろです。

・ヨーグルト
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし便秘を解消する効果があります。。
便秘が解消されると肌荒れも改善されていきます。
なので、便秘の男性はヨーグルトを食べて便秘を解消することが美肌への近道ですよ。

洗顔の正しい手順

洗顔はきれいな肌を保つために非常に重要です。
肌からは毎日たくさんの皮脂が分泌されており。洗顔によってキレイに洗い流す必要があります。
洗顔は適当にゴシゴシやっている人が多いと思いますが、正しい洗顔法で行うようにしましょう。

【男性のための正しい洗顔法】

①手と顔を濡らす。

②洗顔料を適量手に取り、少量のお湯でよく泡立てる。
この時、泡立てネットを使うとより細かい泡を立てることができます。

③泡を顔にのせて、優しく広げ円を描くように手でクルクルと優しく洗う。
この時、強くこするのはNGです。
力を入れなくても十分に洗えます。

④お湯で洗顔料をしっかり洗い流す。
毛の生え際など、洗い残しがないようにしましょう。

【洗顔のポイント】

・ぬるま湯で洗う
・洗顔料はよく泡立てる
・絶対にこすらない
・洗い過ぎない(洗顔は1日2回までにしましょう)

洗顔の後、何もしないで放っておくと肌は乾燥してしまいます。ぜひ化粧水などを付けるようにしましょう。

洗顔の前後に行うこと

正しい洗顔の方法はご紹介しましたが、
洗顔の前後に行うといいワンポイントアドバイスをご紹介します。

①水絞りしたタオルをレンジでチンして、蒸しタオルを作り顔にあて、毛穴を開かせる

②毛穴開いた状態で洗顔する(毛穴も洗浄できる)

③洗顔跡、ひきしめローション(化粧水)で毛穴を閉じてあげて保水する。*そのあと乳液等で保湿する!

毛穴を開き、毛穴までしっかり洗浄。
しかし、そのままでは開いた毛穴にまた汚れが溜まってしまいます。
しっかり毛穴を引き締めることも忘れずに行いましょう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【証拠写真】抜け毛予防にチャップアップシャンプーを試してみた!

  2. 男のニキビ跡にめちゃくちゃ効く化粧水とは!?

  3. メンズ向け 美肌のためにすべきこと

  4. 服についたタバコの臭いを消す方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。