2020春の大学生メンズファッション!モテるコーディネートはこれだ

2020春の大学生メンズファッション!モテるコーディネートはこれだ

2020年春・最新版!

大学生男子のためのファッションのポイントを解説します。

おすすめのコーデや色使いのポイント。
この記事では、ファッション初心者が失敗しないための「お約束」を紹介します。

その上で、アイテムごとのコーディネートもチェックしましょう!

大学生メンズファッション春のポイント

大学生のメンズファッションは春が勝負!

入学はもちろんの事、新学年に上がって出会いも増えるはず。
ここで最初にいい印象を与えておけば、その後の展開もイージーモードになるもの。

逆に言えば、最初の印象で「ダサい」「キモい」と思われると、その後の挽回は難しい。
ここでは、大学生の春のメンスファッションに重要な3つのポイントを紹介しましょう。

  • 春らしく色使いは明るめにする
  • どこかにダークを入れて引き締める
  • シンプル爽やかが無難!

順番に解説していきます!

春らしく色使いは明るめにする

  • ブラック
  • ダークネイビー
  • ダークグレー

ファッション初心者は、どうしてもこの辺の「無難」なダークトーンの色を選びがち
ましてや冬のファッションはダークトーンが多くなるため、全身暗めの色になる人も多いですよね。

せっかく春になったのだから、ダークトーンから脱皮して明るめの色を使っていきましょう。

  • サックスブルー
  • ホワイト
  • 明るいグレー
  • パステルカラー

などの明るい色はトップスに使いやすく、爽やかな印象を与えます。
服だけでも爽やかにしておくと、なぜか人柄まで爽やかに見えてくるから不思議なもの。

爽やかな色使いのメンスファッション

爽やかな男が嫌いな女性はいません!
まずは服から明るめの色を使っていきましょう!

どこかにダークを入れて引き締める

爽やかに明るい色を使うのは良いものの、全身明るめになると話は別。
ファッション初心者が全身パステルカラーに挑戦すると、かなりの確率で悪目立ちします。

明るい色は部分的に使うから効果的。
逆も然りで、暗い色も部分的に使うから効果的。

両方を組み合わせてバランスを取りましょう。

具体的には、トップスは明るいパステルカラーのシャツやパーカー
ボトムスにダークトーンの細身のパンツ

ボトムスは細身のダークトーン

これで爽やかさを入れつつ、ボトムスで引き締めてバランスを取る。
誰にも「ダサい」とは言わせない、鉄板のコーディネートになります!

シンプル爽やかが無難!

大学生になってファッション初心者の男性にとっては「シンプル爽やか」が鉄板であり無難です。

とにかく初心者のうちは「おしゃれ」と思われることより、「ダサい」と思われないことを重視しましょう。

悪目立ちしない、いい印象を与えるシンプルで爽やかなファッションを身に着けるのが大切!

奇をてらった上級者ファッションに挑戦するのは、しっかり自信が付いてからでも遅くはありません。

大学生メンズファッション春のアイテム別コーディネート

ここからは、大学生のメンズファッションで定番のアイテム別に参考になるコーディネートを見ていきましょう。

  • 春らしい爽やかな明るめの色
  • 部分的にダークトーンを使って引き締める
  • シンプルで無難なコーデ

この3点を押さえれば、誰にでも似合う失敗しないコーデになります!

チェスターコートのコーディネート

ライトグレーのコート
ネイビーのニット
ライトベージュのコート
白のボーターT
グレージュカラーのコート
白のパーカー

※画像をクリックするとコーデアイテム一覧に移動します。

まだまだ寒い春に役立つチェスターコート。
ロング丈でも薄手なので春の陽気にピッタリ。

軽快に羽織って適度に大人っぽいから、大学生にぴったりです。

コートの色は明るめの色をチョイスし、インナーの色で雰囲気をコントロール。

クールに決めたいときにはネイビーのニット
普段のカジュアルなら白のボーターT
ちょっと上級者向けのグレージュカラーも、白パーカーと合わせれば爽やかで誰でも似合うスタイルになります。

Gジャンのコーディネート

ライトブルーのGジャン
ネイビーのパーカー
ライトブルーのGジャン
白Tシャツ
ダークネイビーのGジャン
スウェットパンツ
             

※画像をクリックするとコーデアイテム一覧に移動します。

春の定番アウターであるGジャンを使ったコーディネート

Gジャンは女性にも人気のアイテムなので、彼女とのリンクコーデも楽しめますね。

まずは爽やかな印象のライトブルーのGジャン。
こちらは濃い目のネイビパーカーと合わせることでバランスが良くなり、クールな印象も。

逆に白Tと合わせればカジュアルで、シンプルで爽やかな無難スタイル。
ライトブルーのGジャンと白Tは両方とも「明るめ」になるので、ボトムスはブラックでしっかり引き締める事を忘れないでくださいね!

そして楽ちんなスウェットパンツとGジャンの組み合わせ。
普段の授業ならスウェットパンツの快適さは神ですが、人によってはだらしない部屋着のようになってしまいます。

グレーのスウェットパンツを使う際は、必ずトップスはダークトーンで引き締めるようにしましょうね!

パーカーのコーディネート

ライトグレーのパーカー
ネイビーパンツ
パーカー×黒Tシャツ
ベージュチノ
ベージュパーカー
ブラックのパンツ

※画像をクリックするとコーデアイテム一覧に移動します。

絶対に失敗しない超定番アイテムのパーカー!
大学生なら、とりあえずパーカー着とけばOK!

世の中には、グレーのパーカーだけにフォーカスしたラジオ番組があるとかないとか…

そんなパーカーでも、色選びの基本は同じ。
ライトグレーの爽やかなプルオーバーパーカーなら、ボトムスは黒やダークネイビーで引き締めて。

そして逆に、フルジップのグレーパーカーのインナーに黒のTシャツを着て、上を暗めに。
ボトムスを明るいベージュのチノパンにするというテクニックもあり!

爽やかさ抜群のベージュパーカーも、春ならではのアイテムですね♪

春のメンスファッションはカジュアル寄りで!

  • 大学生はの春ファッションはシンプル爽やかを目指せ
  • 明るい色と暗い色を両方使ってバランスを
  • 上下でトーンを分けるのが効果的

大学生の春のメンスファッションについて解説してきました!

春は出会いの季節。
ここでの第一印象がキャンパスライフを左右しかねません。

無理に上級者のおしゃれに挑戦するより、無難に「シンプル爽やか」を目指せば失敗はありません。

まずは自分好みのコーデを探してみて下さい♪

大学生ならファッションは通販も便利!
自分の行動圏内にあるお店に通うだけよりも、幅が広がりますよ。

  • コメント: 1

関連記事

  1. 男のギンガムチェックシャツのコーディネートはこれが決め手!

    男のギンガムチェックシャツのコーディネートはこれが決め手!

  2. 男のショールカラーカーディガンのコーディネートはこれが決め手!

    男のショールカラーカーディガンのコーディネートはこれが決め手!

  3. 男のフルジップパーカーのコーディネートはこれが決め手!

    男のフルジップパーカーのコーディネートはこれが決め手!

  4. 大学生男子のスプリングコートの春コーディネートはこれが決め手!

    男のスプリングコートの春コーディネートはこれが決め手!

  5. 男の白シャツのコーディネートはこれが決め手!

    男の白シャツのコーディネートはこれが決め手!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。